2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
受験票の発送も始まり、真に「ラストスパート」というべき時期に入った。これまでTwitterでのツイートをまとめ、簡単な解説を加えるなどして2度記事にしてきたが、今回はその第3弾となる。このような形の記事としては、恐らくこれが最後になると思う。わずか…
──契約不適合責任とは? ──買主が主張できること ──責任追及ができる期間 ──その他、押さえておくべきこと ──契約不適合責任とは? 売主と買主との間で売買契約が成立した。売主は目的物を買主に引き渡したが、その目的物は、種類、品質、数量、権利に関して…
──はじめに ──必要的記載事項 ──任意的記載事項 ──はじめに 先の重要事項説明書(35条)に続き、今回は「37条書面の◯✕問題」である。前回同様に、今回も「各記載事項一つに付き◯✕問題が一つ」を踏襲することにした。各記載事項の数は、必要的記載事項で6つ、任…
──はじめに ──記載事項1~基本事項 ──記載事項2~貸借の追加事項 ──記載事項3~区分所有建物の追加事項 ──はじめに 私の「要点まとめ」シリーズの中で、アクセス数で常に上位をキープしているのが、・重要事項説明書【業法】 ・37条書面【業法】の2記事で…
9月に入り、Twitterでのつぶやきをブログに残しておこうと考え、実践した。「過去問vs模試 10のつぶやき」というタイトルで、ある程度ジャンルを絞り込んだものだった。今回は、そういう特定のジャンルにこだわらず、思い付いたものをそのまま載せてみた。思…
──勉強する順序① ──勉強する順序② ──模試の位置付け ──勉強する順序① まずテキストをさらっと読み、次いで該当箇所の一問一答(過去問ベースのもの)を解く。宅建が大きく4つの分野に分かれているからといって、各分野ごとにテキスト→一問一答の順に勉強してい…
私は、はてなの「宅建ブログ」の他に、TwitterなどのSNSも利用している。そんなTwitterでの日々のつぶやきの中から、宅建の受験生に向けて、私が最近つぶやいたものを10ツイートほど取り上げてみた。それぞれのツイに簡単な解説も付けておいたので、興味のあ…
──抵当権とは何か? ──抵当権の4つの性質 ──抵当権の順位・変更・登記 ──抵当権の効力が及ぶ範囲 ──法定地上権と一括競売 ──抵当権と第三者の関係 ──抵当権消滅請求 ──建物賃借人の保護 ──抵当権とは何か? 例えば、BがAから1,500万円を借り入れた。Aはその…