宅建・史上初の小学生合格者の父による宅建合格ブログ

史上初の小学生合格者(当時12歳/小6)の父による宅建合格ブログです。これから宅建試験にチャレンジする方々に、最短距離で合格を勝ち取るためのノウハウを提供します。勝利の方程式&95%理論の提唱者!!

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ウォーク問を分析する

──はじめに ──❶権利関係 ──❷宅建業法 ──❸法令上の制限・税・その他 ──肢レベルで究めること ──はじめに 分野別過去問の最高峰、LECの『ウォーク問』の構成と使い方について少し述べてみたいと思う。年度別に代表される過去10~12年間の過去問集であれば、直…

論点を刻み込む

──過去問vs予想問 ──宅建・唯一の論点集 ──過去問vs予想問 どちらも似たようなものだと思うだろうか?例えば、年度別過去問を使って平成29年度の問題を解いたとしよう。この年の合格基準点は35点だった。仮に、初見ではなく、何度か過去問を繰り返した上での…

もう間に合わないかも?®️

──当たって砕けろ ──本試験会場での奇妙な出来事 ──最後まで諦めるな ──当たって砕けろ この時期、こんな言葉がよく耳に入る。「もう間に合わないかも、、」せっかく合格を目指して頑張ってきたのに、そんな弱音を吐いてどうするの?ここで諦めてしまって本…

建築基準法の法改正

──はじめに ──特殊建築物の建築確認の緩和 ──建蔽率の制限の緩和 ──防火壁等に関するもの ──はじめに 民法の大改正ほどではないが、建築基準法にも法改正があった。細かい法改正まで含めればキリがないが、宅建試験には重要だと思われる法改正を3つほど取り…

合格するための秘訣®️

──実力を可視化する ──過去問で論点をあぶり出す ──必要な過去問数は? ──模試は受けるべきか? ──論点の数がモノをいう ──実力を可視化する これまで勉強してきて、今の実力を測るには過去問はうってつけだろう。単に年度別の点数だけではなく、正解率を自…

法令分野で的を絞る®️

──はじめに ──都市計画法〔2題〕 ──建築基準法〔2題〕 ──国土利用計画法 ──農地法 ──土地区画整理法 ──宅地造成等規制法 ──その他の法令 ──はじめに 宅建業法が20題、権利関係が14題に対して、法令上の制限は8題しか出題されない。しかしマスターするまでに…